今日は闘技場でよく見るいやらしい組み合わせの暗黒の魔人とオメガのご紹介です!

討伐産の非常に優秀なモンスター、HPと防御が高いです。
特性
①AI2回行動
②ビルドアーマー:バトルの開始時にマインド無効、ラウンドごとに防御力が上がる
③毎回リビルド(LV85):ラウンドの最初に発動しHPが回復、確率で防御が2段階上昇。
この特性は☆1にならないと覚えませんので注意!
④防魔の鼓動:偶数ラウンドの最初に発動、味方全員の呪文防御を1段階上げる。
こちらは☆3で覚えます。
LVで特性が増えていきます。毎月の迷宮をできる範囲で頑張っていきましょう(´・ω・`)b
耐性
メラ | ヒャド | ギラ | バギ | イオ | デイン | ドルマ |
半減 | 無効 | 等倍 | 等倍 | 半減 | 等倍 | 吸収 |
毒 | 眠り | 混乱 | マヒ | ザキ | マヌーサ | マホトーン | 息封じ |
弱い | 無効 | 等倍 | 無効 | 無効 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
眠り、混乱が入ってしまう点は注意です。
特技
①暗黒しょうへき:味方全員の息防御を1段階、確率で体技防御を1段階上げる
3ラウンド目にグランドショットに変化する。決まるとすんごい気持ちいいです(´・ω・`)
②おおいかくす:味方1体をラウンド制限なしでみがわる。行動停止などで解除されない、おおいかくす中に防御などほかの行動も可能。みがわりの上位互換のような性能。みがわりしながら防御できるなんて優秀。
後は転生元のからの引継ぎで、踊りよそく、斬撃よそく、体技よそく、息よそく、アイアンヒット、大ぼうぎょを覚えます。

FFコラボモンスターになります。こちらもHPと防御がお高めになってます。
特性
①暴走状態:被ダメ25%カット、消費MPが1.2倍に。硬い!
②オメガバリア:毎ラウンド発動、自分が行動するまで呪文と踊りを1.5倍で反射+マインド、封じ系無効
③古代兵器:3ラウンド目以降、確率ではどうほうが発動。
耐性
メラ | ヒャド | ギラ | バギ | イオ | デイン | ドルマ |
無効 | 無効 | 等倍 | 無効 | 無効 | 等倍 | 無効 |
毒 | 眠り | 混乱 | マヒ | ザキ | マヌーサ | マホトーン | 息封じ |
無効 | 無効 | 等倍 | 等倍 | 無効 | 等倍 | 等倍 | 等倍 |
等倍か無効しかありません!
特技
①はどうほう:敵全体に特技LV依存の体技ダメージ後、みがわり不可のギラ全体体技+継続ダメージ状態にする。継続ダメージは200です!イタイ
②にじいろのかぜ:敵全体を確率で猛毒+回復効果無効にする。猛毒は最大HPの12.5%。
③超はどうほう(新生):敵全体に体技ダメージ後、ギラ系体技ダメージ+HP吸収状態にする。
HPは200吸収します。
④アトミックレイ(新生):敵全体にレベル依存のギラ系体技+状態変化を解除(上位はどう)
ほかに特技たまごでいろいろ覚えさせることができるのでカスタマイズ性が高いです。レイズ・アレイズあたりが有力のような。
この2体は出てくるとほんとに厄介ですね(´・ω・`)b