1/23~8周年が始まり、新規で始められた方も多いと思います。
ご長寿アプリのため、初期からシステムが色々と実装されているので最初のうちは分かりにくいところがあるかと思います。
今回は失敗しないパワーアップについての記事となります。
パワーアップとは

DQMSLでは同じモンスター同士を重ねることでステータスがアップします。
いわゆる「凸する」というスマホゲーおなじみのシステムですね。
DQMSLでは☆4が最高になるので完凸するには同じモンスターが5体必要となります。
パワーアップでどのくらいステータスが変わるの?
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 素早さ | 賢さ | |
無凸(☆なし) | 658 | 255 | 481 | 426 | 408 | 330 |
完凸(☆4) | 772 | 303 | 564 | 500 | 481 | 388 |
パワーアップの差 | 114 | 48 | 83 | 74 | 73 | 58 |
上の表はが画像にもあるダークドエアムのステータスになります。
無凸と完凸ではだいぶステータスに差が付いていることがわかります。
パワーアップ時の注意点
・必ずパワーアップはLXMAXで行うこと!
パワーアップする際はお互いの各ステータスの2%+2%を引き継いでパワーアップしています。
LVがMAXになっていないと低いステータスで引き継いでしまうので注意です!
・凸が進んでLV上限が解放されたら?
S・SSランクは無凸の状態でLV80がMAXになります。凸が1進むごとに+5されて完凸ではLV100が最高になります。
この時凸した側はLV80のままでパワーアップして大丈夫です!引継ぎ時は元のLV上限のステータスしか見ていないためですね。LV80~は必要経験値もかなり多いので、LV上げ不要です!